ナビゲーションを読み飛ばす

小山市議会インターネット中継

議員名でさがす

※検索結果一覧

  • 市民派21
    山野井 孝 議員
  • 令和5年第4回定例会
  • 9月5日
  • 本会議 会派代表質問
1.市長の市政運営について
(1)浅野市長の目指す田園環境都市について
  ①市長就任3年間での成果について
  ②今後の取り組みについて
2.令和4年度一般会計決算について
(1)歳入の特徴について
(2)歳出の特徴について
(3)課題と令和6年度予算に向けた対策等について
3.交通安全について
(1)自転車ヘルメット着用の努力義務化について
  ①市職員のヘルメット着用について
  ②市内企業等へのヘルメット着用の対応について
  ③市民へのヘルメット着用の啓発について
(2)道路脇の除草や街路樹の剪定について
4.福祉行政について
(1)学童保育クラブについて
  ①今後も指定管理者制度を継続するのか。
  ②夏休み等における食事の提供について
5.産業観光行政について
  4年ぶりに通常開催となったおやまサマーフェスティバルの成果と課題について
再生する
  • 令和4年第3回定例会
  • 9月6日
  • 本会議 個人質問
1.教育行政について
(1)小中一貫教育について
  ①乙女中学区における小中一貫教育について
  ②その他の中学区における小中一貫教育の進捗状況について
2.福祉行政について
(1)特別養護老人ホームについて
  ①申し込み状況及び待機の状況について
  ②今後の増床の予定等について
(2)保育所(園)・認定こども園について
  ①待機児童の状況について
  ②保育士の確保について
(3)学童保育クラブについて
  ①学童保育クラブの運営状況について
  ②指導員の確保について
3.交通安全について
(1)栃木県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例について
  ①小中学生に対する指導について
  ②小山市レンタサイクル利用における損害賠償保険の対応について
再生する
  • 令和3年第3回定例会
  • 9月7日
  • 本会議 個人質問
1.教育行政について
(1)通学路の交通安全対策について
  ①通学路の危険箇所について
  ②交通指導員の配置状況について
(2)豊田小学校における通学バスについて
  ①通学バスの運行計画について
  ②学校以外の高齢者等の利用はできないか。
2.道路行政について
(1)狭隘な歩道の安全対策について
  ①県道小山結城線の歩道を拡幅する計画はないか。
  ②歩道に設置されている看板等の移設・撤去の考えは。
(2)公道における街路樹の管理について
  ①市道において危険と思われる街路樹はないか。
  ②今後も街路樹の植樹を継続するのか。
3.河川管理について
(1)思川左岸河岸段丘(八幡町・神鳥谷)の管理について
  ①増水等による河岸段丘の崩壊などの危険はないか。
  ②河岸段丘に面した赤道の安全対策の進捗について
再生する
  • 令和2年第4回定例会
  • 9月7日
  • 本会議 会派代表質問
1.市長の政治姿勢について
(1)浅野市長の市政運営の考え方について
(2)第8次小山市総合計画について
(3)今後の財政運営について
(4)防災について
2.新型コロナウイルス関連について
(1)市内中小企業等への影響について
(2)市の追加支援について
再生する
  • 令和2年第1回定例会
  • 2月19日
  • 本会議 会派代表質問
1.令和元年度一般会計の決算見通しについて
(1)歳入について
  ①市税の見込みについて
  ②地方消費税交付金、地方特例交付金、地方交付税の見込みについて
  ③国庫支出金、県支出金の見込みについて
  ④市債の見込みについて
  ⑤歳入総額の見込みについて
(2)歳出について
  ①民生費、土木費、教育費の見込みについて
  ②歳出総額の見込みについて
  ③10月の専決補正予算の進捗について
2.令和2年度一般会計予算について
(1)歳入について
  ①市税収入と特徴について
  ②地方消費税交付金、地方特例交付金、地方交付税と特徴について
  ③国庫支出金、県支出金と特徴について
  ④市債について
(2)歳出について
  ①歳入に見合った歳出構造改革の具体的な内容について
  ②主な新規事業における事業内容と効果について
  ③コミュニティバス、ハーヴェストウォーク線の目的と効果について
  ④部活動指導員の追加配置について
3.河川敷の運動施設について
 思川緑地、石ノ上河川広場の運動施設の見直しについて
4.交通安全について
 八幡町第二歩道橋の撤去及び横断歩道の設置について
5.市民サービスについて
 男女兼用となっている屋外トイレの改修整備について
再生する
  • 令和元年第4回定例会
  • 9月5日
  • 本会議 個人質問
1.教育行政について
(1)部活動指導員について
  ①各中学校に対する調査について
  ②県に対して、どのように要望を行っているのか
  ③市単独での指導員の配置について
(2)小山市奨学金、おやまふるさとみらい奨学金について
  ①応募資格に示されている連帯保証人について
2.交通安全について
(1)高齢者による交通事故防止について
  ①高齢者ペダル踏み間違い防止装置への補助の考えは。
  ②運転免許証自主返納者への支援のあり方について
3.選挙制度について
(1)投票率向上対策について
  ①投票時間の繰り上げについて
  ②大型商業施設への期日前投票所の設置について
4.保育行政について
  幼児教育・保育の無償化に向けた受け入れ拡大について
5.市民サービス向上について
  新庁舎整備にあわせたレストラン等の市民サービスの向上について
再生する
前のページに戻る